1 : 2022/10/05(水) 14:10:10.20 ID:CAP_USER9
https://amass.jp/161387/
2022/10/05 13:56
坂本龍一のトリビュートアルバム『A Tribute to Ryuichi Sakamoto – To the Moon and Back』が海外で12月2日発売。このアルバムからのリードシングルとして、Yellow Magic Orchestra(YMO)のアルバム『BGM』にも収録されている、坂本龍一の「千のナイフ THOUSAND KNIVES」をサンダーキャット(Thundercat)がリワークしたヴァージョンがYouTubeで公開されています。
Milan Recordsから発売されるこのトリビュートアルバムは、坂本龍一の70歳の誕生日を記念して、教授の膨大なカタログの中から現代のアーティストやコラボレーターによって新たに再構築された楽曲を集めたものです。デヴィッド・シルヴィアン(David Sylvian)、アルヴァ・ノト(Alva Noto)、フェネス(Fennesz)、コーネリアス(Cornelius)、大友良英、ザ・シネマティック・オーケストラ(The Cinematic Orchestra)、デヴ・ハインズ(Dev Hynes)らが参加しています。
■『A Tribute to Ryuichi Sakamoto – To the Moon and Back』
01 Walker – Lim Giong – Follow The Steps Remodel
02 Grains (Sweet Paulownia Wood) – David Sylvian Remodel
03 Thousand Knives – Thundercat Remodel
04 Merry Christmas Mr. Lawrence – Electric Youth Remodel
05 Thatness and Thereness – Cornelius Remodel
06 World Citizen I Won’t Be Disappointed – Hildur Guðnadóttir Remodel
07 The Sheltering Sky – Alva Noto Remodel
08 Amore – Fennesz Remodel
09 Choral No. 1 – Devonté Hynes Remodel (featuring Emily Schubert)
10 DNA – The Cinematic Orchestra Remodel
11 With Snow and Moonlight – snow, silence, partially sunny – Yoshihide Otomo Remodel
12 Forbidden Colors – Gabrial Wek Remodel
13 The Revenant Main Theme – 404.zero Remodel
Thousand Knives – Thundercat Remodel | A Tribute to Ryuichi Sakamoto – To the Moon and Back
https://youtu.be/B_nm0wLxXeI

2 : 2022/10/05(水) 14:15:28.86 ID:4qqDTxBp0
3 : 2022/10/05(水) 14:15:34.80 ID:4NCDYhHa0
5 : 2022/10/05(水) 14:19:54.25 ID:imBSmq/V0
原発反対!
現実的な解決は政治家が考えることだ!!
って発言で馬鹿さらした人
6 : 2022/10/05(水) 14:26:26.35 ID:elGofm8b0
このアルバムは当然自然エネルギだけで製作されたんだよね?
それを流通に乗せ流ためのエネルギも当然自然エネルギのみだよね?
まさか原発で発電した電気をガンガン使ってるネットワークサーバーで構築されている接続網にその音楽データを配信させたりしないよね?
もちろんスマホも使ってないんだよね?
7 : 2022/10/05(水) 14:28:37.79 ID:QR+ym4FB0
8 : 2022/10/05(水) 14:44:57.87 ID:ngnMo93P0
9 : 2022/10/05(水) 14:49:27.96 ID:gBS7KeDG0
スレタイはコーネリアスだけの方が伸びたんじゃない?
10 : 2022/10/05(水) 14:50:12.84 ID:BUvSnfx/0
11 : 2022/10/05(水) 14:58:45.05 ID:RlnYa3sJ0
12 : 2022/10/05(水) 15:08:37.65 ID:ngnMo93P0
13 : 2022/10/05(水) 15:16:59.76 ID:SlzMKJwT0
14 : 2022/10/05(水) 15:19:32.60 ID:e/2AzwkX0
15 : 2022/10/05(水) 15:43:23.60 ID:2bQVOJhG0
16 : 2022/10/05(水) 15:43:35.95 ID:kMbAOojF0
17 : 2022/10/05(水) 15:51:47.44 ID:ngnMo93P0
18 : 2022/10/05(水) 15:57:05.75 ID:994Y/KbP0
19 : 2022/10/05(水) 16:05:08.95 ID:ngnMo93P0
ソーラーパネルのcm程度で今でもチャチャッと名曲作ってしまうのがやっぱ凄い
ソーラーパネル自体はアレでも
20 : 2022/10/05(水) 16:09:21.14 ID:q9/drbrF0
21 : 2022/10/05(水) 16:15:45.20 ID:R9Pf+W+N0
22 : 2022/10/05(水) 17:49:38.28 ID:QPMy0KGh0
23 : 2022/10/05(水) 18:29:50.40 ID:Dd2EnmBH0
トリビュートアルバムって言うから知らん間に亡くなったのかって思うじゃんか
24 : 2022/10/05(水) 18:50:07.71 ID:YgRul3yt0
ライブ盤ではないデジタル音源の東風を完成させてくれ
死ぬまでに
25 : 2022/10/05(水) 18:54:04.20 ID:cYMExgKS0
>>1
デビにForbidden Colorsを歌わせたら
トリビュートの意味が無いのか
26 : 2022/10/05(水) 18:56:36.45 ID:elp1ytpe0
言ってやろ~言ってやろ~ せ~んせ~に 言ってやろ~ てやってくれないかな?
細江慎治のOMYは、YMOもといテクノドンのフニクリ・フニクラカバーを大方の予想通り鬼のパンツでリメイクしてたしw
27 : 2022/10/05(水) 19:03:59.81 ID:v2mcdYKm0
28 : 2022/10/05(水) 19:10:31.20 ID:lCahnXYE0
29 : 2022/10/05(水) 19:15:47.37 ID:/zCTfjYD0
30 : 2022/10/05(水) 19:19:47.74 ID:OM7yaOf00
小山田の名前はもう使わないのかな
マヒナスターズの七光りはどこまでも卑怯だな
31 : 2022/10/05(水) 19:19:56.72 ID:7qS0/dW80
チベタンダンス歌ったEPOとかファーストアルバムだけプロデュースしてもらった飯島真理とかは関わらないのかしら?
32 : 2022/10/05(水) 19:26:10.05 ID:ngnMo93P0
33 : 2022/10/05(水) 19:33:38.85 ID:BZnSMlRP0
地方住み高卒ENDネトウヨ爺さん達がワラワラわいててわらったわ
この爺さん達サンダーキャットさえ分からないんだろうなあ
34 : 2022/10/05(水) 19:53:35.41 ID:hIVtrAqC0
35 : 2022/10/05(水) 19:59:51.11 ID:rV8I0a1E0
千のナイフはオリジナルのデコボコしたリズムが要
こればっかりはYMO版でもかなわん
36 : 2022/10/05(水) 20:16:06.34 ID:ngnMo93P0
千のナイフのymo版はタムがドカドカ響くイントロのカッコ良さだけオリジナルより上
オモチャのドラムらしいが
37 : 2022/10/05(水) 22:14:06.51 ID:2PiqcfC/0
ピアノポロンポロンの坂本をピコピコ大好きのYMOおじいちゃんが負い続けるコント
40 : 2022/10/05(水) 22:23:38.09 ID:ngnMo93P0
38 : 2022/10/05(水) 22:15:56.08 ID:ca1CZjt/0
レスが50もつかないとは、もう過去の人だねwwwww
41 : 2022/10/05(水) 22:29:45.71 ID:xbkybSYu0
42 : 2022/10/05(水) 23:26:12.11 ID:w2RnrvK00
傑作と名高い『干しナイフ』はフィジカルで買ってみようと思う
43 : 2022/10/05(水) 23:31:52.26 ID:BS2V09nf0
大したアーティストいねえなって思ったらシネマティックオーケストラいるのか
これはちょっと凄い
44 : 2022/10/05(水) 23:40:59.35 ID:xUWbQ1he0
45 : 2022/10/06(木) 00:41:08.01 ID:BotV2zaC0
20年くらい前にコンサート行ったけどその頃とラインナップが変わってないな
46 : 2022/10/06(木) 15:35:05.94 ID:InOAY2My0
47 : 2022/10/06(木) 16:01:00.09 ID:p/V8OwZb0
48 : 2022/10/06(木) 16:27:20.13 ID:sFrvw3fe0
49 : 2022/10/06(木) 17:59:21.62 ID:OA+avct70
50 : 2022/10/06(木) 20:41:45.27 ID:G+2fGw9R0
51 : 2022/10/06(木) 21:29:00.56 ID:wjQm6nqe0
藝大作曲家卒で一生懸命トレースしてきた渋谷慶一郎は?
52 : 2022/10/07(金) 15:28:03.39 ID:i74m4a6S0
53 : 2022/10/08(土) 06:56:26.88 ID:7ecP3gx10
コメント